お金借りることが精神的な病気になっている場合の対処法

この記事を5秒でまとめると…

  • 家計を把握していない・浪費に罪悪感がない人はキケン
  • 借金癖が治らない人はカウンセリングを検討すべき
  • おまとめローンや債務整理という手段も知っておくべき

安定収入があり、適切な浪費活動により、家族とともに幸せな生活を送っていたはずが、気が付けばお金借りる精神的病気となった人は数多くいらっしゃいます。

悪化した場合、買い物依存症やギャンブル依存症に陥り、借金癖がついた借金依存症となるのです。

そこで、この記事では、精神的な病気として借金依存症状態となる人のパターンや、病気となりやすい人の特徴、借金依存に陥った時の対処方法を紹介します。




お金借りることが精神的な病気の場合の悲しい末路

お金借りることが精神的な病気となってしまうケースとしては、さまざまな原因が考えられます。

そのきっかけは、お金とは関係のないことが引き金となる場合もあるため、一概に特定することは難しいでしょう。

ここでは、あくまでも自分自身の行動によってもたらされた原因を前提に、お金借りることが精神的な病気のようになってしまった場合のパターンを紹介します。

その典型例として、

精神病の典型例

  • 「最初は軽い気持ちで借金をする」
  • 「増えた借金を返すために借金をする」
  • 「気が付けば遅延や滞納を繰り返す」

という流れを紹介します。

最初は軽い気持ちで借金をする

借金癖がつく人は、最初は軽い気持ちで借金をすることが多いようです。

たとえば銀行カードローンや消費者金融キャッシングでは、厳正な審査があるものの、安定収入があって、信用情報ブラックなどでない限りは、融資してもらえる可能性が高いため、気軽な借入が可能です。

計画的にお金借りる場合には、これほど便利な金策方法はないかも知れませんが、軽い気持ちでお金借りると、返済できなくなる場合があるのです。

増えた借金を返すために借金をする

借金が返済できなくなると、今度は借金の返済のために借金をする状態となってしまいます。次の借金の返済に必要なお金がないため、その分の補てんのために、他の業者からお金借りるのです。

しかし、そのようなことをしているうちに、また次の返済日がやってきます。結局のところ、借金を先送りにしながら、どんどん借金が膨れ上がる結果となってしまうのです。

もちろん、途中で借金の計画を立て直せば何とでもなるのですが、冷静な判断が難しいようです。

気が付けば遅延や滞納を繰り返す

借金のために新たな借金をする借金ループに陥った場合、それらをまとめて返済できるくらいの収入が入らなければ、借金を継続し続けなければならないでしょう。

借金で借金をまかなう方法は、最初は錬金術のような気がしてしまいがちなのですが、利息をしはらわなければならないため、そのうち限界が訪れます。

結果的に、気が付けば遅延や滞納を繰り返すことになり、督促状や取立てに苦しまなければなりません。

銀行や消費者金融の取立ては、法に乗っ取ったマイルドなものではありますが、かといって幸せな生活とは程遠い状態となってしまうでしょう。

お金借りることが病気となりやすい人の特徴

お金借りることが病気となりやすい人の特徴を紹介します。もちろん、先ほども触れたように、精神的なきっかけは人によってそれぞれなので、一概にいうことはできません。

ここでも、自分の行動や習慣によって、結果的に借金癖を招くという意味合いで紹介します。

典型的な特徴としては

精神病になりやすい人の特徴

  • 「家計を把握していない」
  • 「節約する意識がない」
  • 「浪費に対する罪悪感がない」
  • 「借りたものを返さない」

などがあげられます。

それぞれの内容を詳しく見て行きましょう。

家計を把握していない

家計を把握していない人は、収支のバランスが分からないまま消費をしてしまう傾向があります。

自分の収入よりも支出の方が多ければ、その分お金が目減りする結果となりますので、気が付けばお金が足りなくなってしまうという状態に陥るのです。

そもそも、家計を把握していない状態で、商品の購入を迷った時に、買っても良いのか、我慢するべきなのかの基準が分からないはずです。

つまり、何の基準もなく消費活動を行っていることになるのです。

節約する意識がない

お金借りることが病気となりやすい人の特徴として、節約意識がないという人もいらっしゃいます。たとえば食材をスーパーで買いに行く場合、同じ商品を購入するにしても、ほかのスーパーの方が安い場合があります。

にも関わらず、節約することなく高いスーパーで買い物をしてしまう人は、お金のロスを出しやすいのです。

特に、

・割高なコンビニの多用
・ポイントを貯めない

など、節約意識が低い人はお金が貯まりにくく、気が付けばお金に困ってしまうことになりがちなのです。

浪費に対する罪悪感がない

浪費に対する罪悪感がない人は、急速にお金を失ってしまいます。その結果、借金の無限ループにはまりやすく、精神的な病気にもなりやすいのです。

浪費は自分でも気が付かない間にしている場合もありますし、お金を使う時に一応は迷うものの、結局購入して後から浪費だと気づく場合もあります。

いずれにせよ、自分への言い訳を繰り返しながら不要なものを購入し、その結果お金に困る状況に陥るのです。浪費は最ももったいないお金の使い方なので、食い止める必要があるでしょう。

借りたものを返さない

借りたものを返さない人も、精神的な病気に陥る可能性があります。借りたものを返さない人は、基本的にルーズな性格をしているといえます。

人からものを借りた場合には返すことは当たり前なのですが、その当たり前ができていないのです。

ルーズな性格は浪費を生みますし、お金の管理自体もルーズになる可能性が高いため、結果的にお金に困ることに成り得ます。

また、借金も返さない場合には、信用情報にキズがついて、今後の借金が難しくなりますので、いざという時に困ってしまうでしょう。

いずれの場合を想定したとしても、ルーズな性格によって追い込まれてしまい、精神的な病気になってしまう可能性があるでしょう。

借金依存に陥った時の対処法

ここまで紹介した内容は、ぜひ反面教師としていただき、借金癖が付かないように気を付けていただきたいと思います。

しかし、もしも借金依存に陥ってしまった場合には、一体どのような対処をすれば良いのでしょうか?

その方法としては

借金依存になった場合の対処法

  • 「カウンセリングに行く」
  • 「精神科医に相談する」
  • 「おまとめローンを利用する」
  • 「債務整理をする」

の4つをおすすめいたします。

それぞれの内容を具体的に紹介いたします。

カウンセリングに行く

もしも借金癖がついてしまった場合には、まずは心理カウンセラーに相談すると良いでしょう。心理カウンセラーは気軽にお悩み相談に乗ってくれるプロです。

お悩みの原因を一緒に考え、解決策を見つける協力者となってくれるでしょう。

1時間あたりの相談費用は、カウンセラーによって異なりますので、予算に合わせてカウンセラーを選ぶと良いでしょう。

ただし、心理カウンセラーは無資格でできますので、心理教育がなされていない人もいらっしゃいます。

質の良いカウンセリングを受けられるように、心理学系の資格を持っているカウンセラーに相談すると良いでしょう。

精神科医に相談する

精神科医に相談するのも良い方法です。

軽度な悩みであれば心理カウンセラーで良いのですが、病院での治療が必要なほど重度の場合には、心理カウンセラーでは対応できません。

精神科のある病院に行って、相談した方が良い場合もあります。

ただし、心理カウンセラーに相談して、カウンセラーの手に負えないと判断された場合には、病院に対してリファー(紹介)をしてもらえますので、いずれにせよ、安心して治療することが可能です。

おまとめローンを利用する

精神的なところはカウンセラーや精神科医に相談することで解決できたとしても、実際に今ある借金はどうすれば良いのかという悩みの解決にはなりません。

結局、借金問題の解決なくして、精神的な安定を取り戻すこともできないのです。

そんな時には、おまとめローンを活用してみましょう。おまとめローンは複数社の借入を1社にまとめることによって、返済日や金利の一元化が行えます。

借金の負担が金利面でも管理面でも楽になりますので、心理的負担も軽くなるでしょう。

債務整理をする

債務整理をして借金の負担を軽くする方法もあります。

債務整理は、借金の負担を少しだけ軽くしてくれる任意整理や、大幅に借金を減らしてくれる個人再生、資産を失う代わりに借金を帳消しにしてくれる自己破産などがあります。

弁護士や司法書士に相談すると、あなたの状況に合わせた方法をアドバイスしてくれるでしょう。

ただし、信用情報にはキズが付き、一定期間の借入が難しくなりますので、おまとめローンで対応できなかった場合に検討すると良いかと思います。

債務整理に必要な費用や注意点については「債務整理したくても弁護士費用がない!お金借りることは可能?」を参考にしてください。

まとめ

お金の問題で精神的な病気を抱えてしまう人には、一定の特徴がありますので、同じようなことにならないように、反面教師にすると良いでしょう。

もしもお金の問題で精神的な病気を抱えてしまった場合には、ここで紹介した対策方法を参考に、専門家への相談をおすすめします。

ただし、具体的な金策に関しては、現実的かつ具体的な対策をとる必要がありますので、おまとめローンなどを利用して切り抜けると良いかと思います。

スポンサーリンク