美容師がお金借りる方法を徹底解説!美容師のための借金法

この記事を5秒でまとめると…

  • 対象業種に当てはまれば地方自治体から借入可能
  • 日本公庫は固定金利かつ民間と比べて低金利
  • カードローンはスピードがとにかく早い

美容師はカットを中心とした美容の専門家です。しかし、収入が低い美容師も存在するため、お金借りる必要がある人も多いようです。

ただし、その状況は、事業を創業するために開業資金の融資を求める場合と、お店から給料をもらって仕事をしている会社員とでは異なります。

この記事では、経営者になるためにお金借りる方法と、個人が銀行カードローンや消費者金融キャッシングなどの金融機関からお金借りる方法について紹介します。

お金借りる場合の注意点やコツについても触れたいと思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。




美容師が開業のためにお金借りる方法とは?

美容師として経験を積み、実績を重ねて行けば、雇われている美容師ではなく、自分がトップとして活躍したいと考える人も多いようです。

しかし、独立しようと事業計画を立ててみると、自己資金だけでは資本金が足りないという人もいらっしゃいます。

そのような場合には、借金をして事業を立ち上げるのも一つの方法です。

ここでは、借金の方法として、

開業資金を借りる方法

  • 「地方自治体からお金借りる」
  • 「日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)からお金借りる」
  • 「カードローンを利用する」

の3つの方法を紹介します。

地方自治体からお金借りる

事業を起こす場合には、地方自治体からお金借りることが可能です

地方自治体は中小企業や零細企業に積極的な支援を行っており、それによって地域活性化を狙っています。

信用保証協会と連携した融資であることから、中小企業信用保険法に定める中小企業者であり、信用保証協会の対象業種であればお金借りることが可能です。

条件は自治体によって異なりますが、たとえば東京信用保証協会の場合は、サービス業の資本金は5,000万円以下、従業員100人以下などと設定されています。

融資の流れは、どの自治体でも似たようなものなのですが、複雑だと思っている人も多いので、以下にてその手順を紹介したいと思います。

【地方自治体からお金借りる手順】

  • 《ステップ1:お住まいの自治体の窓口に行って相談をする》
    ・不明なことも含めて相談窓口で聞いてみましょう。
  • 《ステップ2:斡旋の申し込みを行う》
    ・自治体に紹介状を発行してもらうように申し込みましょう。
  • 《ステップ3:金融機関へ融資申し込み》
    ・自治体から発行された紹介状を持参して、金融機関に融資申し込みをします。
  • 《ステップ4:審査》
    ・金融機関の融資審査を受けます。
  • 《ステップ5:信用保証協会に申込》
    ・信用保証協会に信用保証の申し込みをします。
  • 《ステップ6:審査》
    ・信用保証協会の審査を受けます。
  • 《ステップ7:融資》
    ・全てのステップをクリアすれば融資を受けることができます。

日本政策金融公庫からお金借りる

日本政策金融公庫の利用も良い方法です。日本政策金融公庫は政府系の金融機関であるため、安心して融資を受けることができます。

日本政策金融公庫も、中小零細企業に対して積極的な融資を行っているため、事業資金を捻出する手段として検討すると良いでしょう。

日本政策金融公庫の金利は?

日本政策金融公庫は、民間よりも低金利である上、返済終了まで固定金利となっています。

固定金利の場合、資金計画が立てやすいため、事業者にとっては有難い特徴だといえるでしょう。

また、借入期間が最長で20年となっているため、長期計画も立てやすくなっています。そのため、資金繰りが安定しやすいメリットもあります。

詳しくは「国金(日本政策金融公庫)でお金借りる方法を徹底解説!」をご覧ください。

カードローンを利用する

自治体からお金借りる方法や、日本政策金融公庫からお金借りる方法は、事業を行う上での良い選択肢ではありますが、手続きが複雑であったり、審査に時間がかかるというデメリットもあります。

事業を行う上では、タイミングやスピード感が重要となる場合もあるため、いち早くお金借りる場合には、カードローンを暫定的に利用するという方法もあります。

カードローンは銀行や信用金庫、大手消費者金融や街金など、さまざまな業者が存在し、無担保無保証人で融資してくれます。

手軽な方法として頭に置いておくと、困った時の資金繰りとして、選択肢が増えるかと思います。

勤務美容師がカードローンを利用する場合の注意点

勤務美容師がカードローンを利用する場合には、どのようなことに注意しなければならないのでしょうか?

カードローンは手軽にお金借りることができる反面、注意点を意識しておかないと、思わぬ落とし穴に陥る可能性もあります。

場合によっては、借りれたはずなのに、審査落ちする可能性もありますので、しっかりと注意点をフォローアップしておきましょう。

勤務先の美容院に在籍確認の電話あり

カードローンでお金借りる場合には、在籍確認が行われます。在籍確認とは、カードローン申し込み時に申告した勤務先で、本当に働いているかの確認電話のことを指します。

カードローンは返済能力があることが前提となっているため、安定収入の裏付けとして在籍確認が行われるのです。

そのため、勤務先に金融業者から電話が入ることを想定しておく必要があるでしょう。もちろん、借金とは分からないようにかけてくれますので不安になる必要はありません。

どうしても心配なら「お金借りるには在籍確認なしはあり得ない!?職場バレしないで借入する方法」を読んでみてください。

他社借入が多いと審査落ちのリスクあり

カードローンを借りて、金策を行おうとしても、すでに他の会社から融資を受けている場合には、審査で不利となってしまいます。

複数の業者から借金をしていると、多重債務となって返済遅延や滞納を起こすリスクが高くなります。

場合によっては、返済の見込みがなくなって、個人再生や自己破産など、債務整理をしなければならなくなる可能性もありますので、複数社から借り入れしている人は、金融業者から敬遠されるのです。

遅延や滞納の経験は審査で不利

もしも遅延や滞納をしてしまったという経験がある場合にも、借り入れ審査では不利となります。

個人の金融取引は、信用情報に掲載されていますので、遅延や滞納をした経験があれば、その情報が申し込んだ業者にも分かってしまうのです。

お金借りる場合には、信用が第一となりますので、普段から全ての金融取引に気を付ける必要があります。

美容師がカードローン審査を通過する場合のコツ

美容師がカードローンを申し込んだ場合に、少しでも審査を有利にするコツを紹介します。

さまざまなコツがあるのですが、その中でも特に効果的なコツとして

審査に通過するための秘訣

  • 「勤続年数を長くする」
  • 「他社借入はおまとめローンで件数を減らす」
  • 「50万円までの限度額を設定する」

があげられます。

勤続年数が長いと審査に有利

カードローンを利用する場合には、勤務年数が長いほど有利となります。どこのカードローン会社も、利用条件に「継続かつ安定収入がある方」としているので、収入の継続性はとても重要です。

もしも、カードローンの利用を検討中に、転職をしたり、お店を辞めてしまっては、著しく審査で不利となってしまうでしょう。

逆に、少しでも長く働けば、ローン審査で有利となるので、借金はタイミングを計ることが大切です。

他社借入はおまとめローンで件数を減らす

さきほど、他社借入が多いとカードローン審査で不利となると紹介しました。

もしも他社借入がある場合には、おまとめローンを利用して、借り入れ件数を減らすことをおすすめします。

おまとめローンを利用すれば、返済日と金利が一元化できるメリットがある上、審査でも有利に働きます。

50万円までの限度額を設定する

お金借りる場合には、限度額を50万円までにおさえるのも1つの方法です。限度額が多いほど、貸す側はリスクだと考えますので、少ないほど審査では有利となります。

50万円を超えなければ収入証明書を必要としない業者も多いため、ひとつの目安にすると良いでしょう。

まとめ

美容師がお金借りる場合には、その状況によってさまざまな方法があります。

お金の心配をしながら、美容師としての技術を磨くのは、仕事に集中しにくいかと思いますので、お金の悩みを解消した上で、しっかりと活躍すると良いでしょう。計画的な金策で、お金の問題を解決しましょう。

スポンサーリンク