無収入でも諦めたくない!お金借りる方法は何かないの?

この記事を5秒でまとめると…

  • 無収入では基本借りられない
  • 無収入でも配偶者に収入があれば借りられる
  • 生命保険の契約者貸付なら無審査で借りられる

会社を辞めて失業した人や、無収入の専業主婦の場合には、金融機関に返済能力がないとみなされる可能性が高いため、借り入れすることは難しいでしょう。

しかし、無収入の人こそお金に困って、借入の必要性に迫られているのではないでしょうか?

そこで、この記事では、無収入の人が金融業者からお金借りる方法を紹介します。無収入だからと融資を諦めていた人、必見の情報です!




無収入は基本的にお金借りることはできない

個人が無担保無保証人で利用できる借金の方法としては、銀行カードローンや消費者金融キャッシングなどがあり、信用情報ブラックでない限りは、貸付に応じてくれるかと思います。

しかし、無収入の場合には、借り入れ申し込みをしても、審査で落される可能性が高いでしょう。

どれだけお金に困っていたとしても、基本的に、無収入の場合にはお金借りることができないと考える必要があります。

無収入だとお金借りることができない理由

金融業者からお金借りる場合には、金利分の利息も含めてきっちりと返済しなければなりません。そのため、安定収入があることが前提条件となっています。

業者の立場で考えると、安定収入がなければ、返済能力を認めることはできませんので、貸したお金が返って来なくなるリスクが高いといえるでしょう。

当然、帰って来ないお金を貸す業者はありませんので、無収入の人に融資してくれるところはないのです。

無収入でも専業主婦ならお金借りることは可能?

無収入の人がお金借りる場合に、専業主婦のテーマが取り上げられることが多くなっています。

専業主婦は、主婦本人には収入がありませんので、お金借りることができないと思われているようです。しかし、専業主婦の場合は限定的ではあるものの、お金借りることは可能です。

旦那に収入がある専業主婦や、専業主婦でも借りることができる銀行カードローンを利用すること、配偶者貸付を利用してお金借りる方法などがあげられます。

旦那に収入がある専業主婦

旦那に収入がある専業主婦の場合はお金借りることが可能です。ただし、いくら旦那に収入があったとしても、消費者金融からお金借りることはできません。

消費者金融は改正貸金業法に定める総量規制というルールによって、年収の3分の1以上の融資ができません。

専業主婦の年収はゼロであるため、年収の3分の1は結局ゼロとなっていまします。

大手消費者金融であろうと、中小消費者金融であろうと、消費者金融の利用はできないため、銀行カードローンを選択する必要があります。

専業主婦でも借りることができる銀行カードローン一覧

銀行カードローンなら専業主婦でもお金借りることが可能と紹介しておりますが、全ての銀行が専業主婦に融資してくれるわけではありません。

そこで、専業主婦でも借入可能な主要銀行カードローンを一覧にまとめました。ぜひ参考にしてください。

《専業主婦でも借入可能な銀行カードローン》

銀行カードローン 金利(年率) 専業主婦の
限度額
auじぶん銀行カードローン 3.9%~17.5% 30万円
みずほ銀行カードローン 4.0%~14.0% 30万円
楽天銀行カードローン 4.9%~14.5% 50万円
三菱東京UFJ銀行
カードローンバンクイック
4.6%~14.6% 30万円
東京スター銀行カードローン 4.5%~14.6% 90万円

無収入の専業主婦が消費者金融でお金借りる方法

無収入の専業主婦が消費者金融からお金借りる裏ワザはないのでしょうか?実は、配偶者貸付を利用すれば、消費者金融借りることも可能です。

偶者の了承を得られれば、配偶者の収入と合算して年収の3分の1まで借りることが可能となっているため、消費者金融を利用したい場合に知っておくと良いでしょう。

ただし、配偶者に借金が知られることになりますので、注意が必要です。

無収入の人がお金借りるためにすべきこと

専業主婦などではなく、単純に無収入という場合には、銀行カードローンの利用もできません。どうしても借金をしたい場合には、何らかの対策を打つ必要があります。

無収入の人がお金借りるためにすべきこととして考えられる方法は、

  • 「生命保険の契約者貸付を利用する」
  • 「アルバイトやパートを始める」
  • 「退職前にお金借りる」
  • 「個人事業主としてお金借りる」

などがあります。
それぞれ具体的に見て行きましょう。

生命保険の契約者貸付を利用する

もしも生命保険に加入しているのであれば、生命保険の契約者貸付を利用するという方法があります。

契約者貸付とは?

解約返戻金を担保にお金借りる方法で、無審査で利用することが可能です。

きっちりと返済をすれば、必要な保証も解約返戻金も受け取ることができますので、急場しのぎの方法として検討すると良いでしょう。

日本生命や第一生命を例に、以下の記事で詳しく解説しています。

【参考記事】

ただし、返済ができなければ、ライフプランに影響がでてしまうというデメリットもあるため、十分注意が必要です。

アルバイトやパートを始める

アルバイトやパートを始めて、無収入から脱出するのも検討してみましょう。この場合は、借金によって入手した現金に加えて、アルバイトやパートの給料も手に入るため、金策の効果が高い方法です。

ただし、勤続期間が少ないと、審査落ちや減額の対象となるため、あらかじめ想定しておく必要があります。

退職前にお金借りる

退職をする前にお金借りる方法もあります。退職をする前にそれなりの勤務年数と安定収入があり、他に借金がなく、信用情報にキズがついていなければ、問題なくお金借りることができます。

ただし、退職することが分かっていながら意図的にお金借りた場合は不正とみなされ、場合によってはペナルティーが科せられる可能性もあるので、退職は慎重に考える必要があります。

個人事業主としてお金借りる

無職である場合には、個人事業主としてお金借りる方法もあります。ヤフオクでの物販やアフィリエイトなどを行って収入を得て、税務署に申告すれば、立派な個人事業主です。

安定して収入を得られるかが肝にはなりますが、現在無職で無収入の場合には、このような方法があることも知っておくと良いでしょう。

うまく行けば、物販やアフィリエイトが軌道に乗って、順調に収入を増やすことができるかも知れませんよ。

無収入の人がお金借りる場合の注意点

無収入の人がお金借りる場合には、陥りやすい落とし穴があります。結果的に現状が悪化してしまう可能性がありますので、十分注意する必要があるでしょう。

無収入の人が注意すべきこととしては、

  • 「闇金には手を出さない」
  • 「安易に個人から借り入れしない」
  • 「虚偽の内容で申し込みをしない」

があげられます。

闇金には手を出さない

どうしてもお金を借りたくて、闇金を利用してしまう人がいらっしゃいます。闇金は貸金業者の登録をしていない違法業者で、法外な金利で貸し付けをしたり、違法な取立てで利用者を苦しめます。

一旦借りてしまうと、借金の無限ループに陥るため、絶対に借りないように気を付ける必要があります。

闇金の見分け方は「闇金からお金借りると悲惨!闇金の手口を知って対処しよう」を参考にしてください。

安易に個人から借り入れしない

親や友人、恋人からお金借りる人もいらっしゃいますが、安易に借りるのは控えましょう。

個人間の借金は人間関係にヒビが入る可能性が高いですし、取立ても法律に基づいた方法を知らずに、厳しい取立てとなる可能性があります。また、贈与税がかかる場合もありますので、借金の方法としてはおすすめできません。

参考:元彼や元カノからお金借りるのはアリ?個人間借金の注意点

虚偽の内容で申し込みをしない

金融業者に対して虚偽報告をしてお金借りようとする人もいらっしゃるようです。無収入なのに収入があるように見せかけたり、前の会社で働いているように見せかけるなどが典型です。

しかし、金融業者はプロなので、簡単に見破ってしまいます。場合によっては詐欺行為として犯罪とみなされることもありますので、虚偽報告はNGです。

まとめ

無収入の人はお金借りることはできません。もしもお金借りることが必要なのであれば、少しでも収入を得ることを想定しながらお金借りる必要があります。

ただし、専業主婦の場合には無収入でもお金借りることはできますので、知っておくと良いでしょう。

スポンサーリンク