夜職でもお金借りることは可能?夜の仕事のカードローン事情

この記事を5秒でまとめると…

  • 夜の仕事は不利だけど借りることはできる
  • 安定収入あり・勤続年数が長いと借りやすい
  • 在籍確認の電話対応に注意が必要

キャバクラ嬢やスナック、風俗嬢として働く女性や、お店のスタッフ男性やホストなど、水商売をしている人は数多くいらっしゃいます。

このような夜の仕事をしている場合には、一般的にカードローン審査が不利になるといわれています。

では、夜職の人が借金をしなければならない時にはどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか?

この記事では夜職の人がお金借りることが不利である理由と、お金借りることができる場合、お金借りる時の注意点について詳しく解説します。




水商売などの夜職でもお金借りることは可能?

個人が無担保無保証人でお金借りる場合には、さまざまな選択肢があります。

たとえば

  • 金利が低いためにお得にお金借りることが可能な銀行カードローン
  • キャッシング審査が通りやすい消費者金融

などがあげられます。

銀行カードローンの場合には、メガバンクから地方銀行、ネット銀行まで多くの銀行がカードローンサービスを提供しており、それぞれの独自色を打ち出しています。

消費者金融の場合には、サービスが充実した大手から、気軽に借りることができる中小の会社まで幅広く、まとまった限度額が用意されています。

では、夜の仕事をしている場合には、これらの方法を利用することはできないのでしょうか?

夜の仕事は不利だが借入は可能

結論から先に申しますと、夜の仕事をしている人でも、お金借りることは可能です。

確かに審査で不利となる場合もありますし、気をつけるべきこともありますが、夜の仕事をしていても銀行カードローンや消費者金融カードローンを利用している人はたくさんおられます。

ただし、たとえばキャバ嬢でよく見られる体験入店や短期バイト、派遣のキャバ嬢の場合には、お金借りることができないケースもあります。

借りれるか借りれないかは、夜の仕事だからというよりは、個人の仕事の状況によるのです。

夜の仕事が審査で不利な理由

夜の仕事の場合には、カードローン審査が不利といわれているのは一体どうしてなのでしょうか?そこにはいくつかの理由があります。

その中で最も大きな理由を3つあげるとすれば

  • 「収入が不安定であること」
  • 「仕事のイメージが良くないこと」
  • 「借入申込に手こずる場合が多いこと」

があげられます。

夜の仕事をしていること自体が審査基準に引っ掛かるとか、借り入れ条件に引っ掛かるわけではなく、これらの理由によって審査で不利になるのです。

そのため、不利な理由をあらかじめ把握して、対処することが重要です。

収入が不安定

夜の仕事をしていると借入審査で不利となる最大の理由としてあげられるのは、収入が不安定であるということです。

カードローンの借入審査では、「継続的かつ安定した収入があること」が前提条件となっています。

しかし、夜の仕事の場合は一時的に高収入であったとしても、継続性や安定性としては不安要素が残ります。

そのため、継続性や安定性をどこまで認めてもらえるかによって審査結果が変わるのです。これらを証明するためには長期的な収入の実績を示す必要があるでしょう。

仕事のイメージ

夜の仕事は、仕事に対するイメージが良くないと見られがちです。

もちろん、夜の仕事が悪いわけでもありませんし、社会に貢献している面も多いはずなのですが、他の仕事に比べると厳しい世間の目にさらされることが多いようです。

そのため、仕事に対するイメージが審査に影響することもあり、結果的に不利に働く場合があるのです。

夜の仕事は水商売という俗語が使われることが多く、世間の好みや人気によって収入が大きく左右されるという意味で使われています。

つまり、不安定な職業というイメージで見られがちなのです。

申込に手こずる場合が多い

夜の仕事をしていると、申し込みに手こずる場合も多いようです。

多忙でなかなか申し込みができなかったり、申し込んだとしても接客に気を取られてやり取りが滞るケースが多いのです。

また、勤務先への在籍確認の電話連絡を受けられずに、せっかく申し込んだにも関わらず審査が進まず、結果的に落とされることになる場合もあります。

夜の仕事をしている人がカードローンに申込をした場合には、その後のやり取りをしっかりと想定しておく必要があるでしょう。

水商売などの夜職でも借りれる場合

夜の仕事をしている人がお金借りることができるケースとしては、どのようなケースが考えられるのでしょうか?

大きな要因としては

  • 「安定収入があること」
  • 「勤務年数が長いこと」
  • 「既婚者であること」

があげられます。

1つずつ解説しますので、夜の仕事をしている人は、ぜひ参考にしていただければと思います。

安定収入がある

安定収入があるというのは最重要ポイントといっても過言ではありません。安定収入によって返済能力が見られますので、返済能力を証明する上で最大の要素となるのです。

一時的な高収入よりも、安定していることが重視されます。

夜の仕事は一時的に収入が増え、そのあと仕事がコロコロ変わるなどの場合がありますが、たとえ収入が少なかったとしても、継続的に収入がある人の方が、審査では有利ですので覚えておきましょう。

勤務年数が長い

カードローン審査では勤務年数も見られます。

仕事上のスキルとしては複数のお店をまたいで仕事をしてきた人の方が有用と見られるかも知れませんが、カードローンでお金借りる場合には、1つのお店で長期間働いている方が有利となります。

勤務年数が長ければ長いほど、収入の継続性を証明することができますし、継続して返済ができるという信頼性にもつながります。

そのため、カードローン借入前に職場を変えることは控えた方が良いでしょう。

既婚者である

女性の場合は、既婚者であることもカードローンでは有利です。

既婚者女性であれば専業主婦としてカードローンを申し込むこともできるため、申し込みの手段が増えるのです。

アコムなどの消費者金融は専業主婦の借入はできませんが、銀行カードローンであれば専業主婦でも貸してくれますので、選択肢として頭に入れておくと良いでしょう。

参考URL:専業主婦が即日お金借りる方法を解説!知って安心の豆知識

夜職の人がお金借りる場合の注意点

夜の仕事をしている人がカードローンを利用する場合、2つのことに気をつける必要があります。

1つは「在籍確認の電話が本名か源氏名か?」もう1つが「アリバイ偽造会社を使わないこと」です。では、それぞれの内容を具体的に見て行きましょう。

在籍確認の電話が本名か源氏名か?

夜の仕事をしている人が申し込みで手間取る内容として在籍確認のことを紹介しました。

業者によっては在籍確認で生年月日を聞くこともあるため、本人が出なければならない場合があります。

しかし、接客中で電話に出れない場合には手続きが進まないため、在籍確認の時間帯などは事前に想定しておく必要があります。

また、源氏名でかけてくるか、本名でかけてくるかも重要です。どちらでかけてもらうか事前に話しておかないと、在籍確認の電話に出た人が戸惑う可能性もあります。

アリバイ偽造会社を使わない

健全な会社に勤めているように演出するため、偽装会社を利用する人もいらっしゃいます。

偽装会社を利用した在籍確認や、収入証明書の提出をしてしまうと、場合によっては詐欺罪となる可能性があります。

また、金融業者も融資のプロなので、偽装会社を使っていると、「怪しい」と気づく可能性が高いのです。そのため、不正は厳禁だと心得ておきましょう。

まとめ

夜の仕事をしている人が、カードローンを利用してお金借りる場合には、審査で不利となるケースがあります。

しかし、継続した安定収入を証明することができれば借入自体は可能ですので、諦めずに業者へ相談してみましょう。

審査で不利だからといって、不正をして借りようとする人も中にはいるようですが、バレる可能性が高いですし、罪に問われる可能性もありますので、正攻法でもお金を借りれる生活を目指すことが重要です。

スポンサーリンク