この記事を5秒でまとめると…
- 知人からお金を借りる場合には、トラブル回避のためにも借用書を作るべき
- 借用書を作成しない場合のリスクは非常に多い
- 知人などにお金を借りるよりも、消費者金融や街金などで借りる方がおすすめ
友達や知人、身内などの相手からお金借りる場合には、貸主に対して借用書を一筆したためておくことをオススメします。
自分はちゃんと返済するから大丈夫と思っている人もいらっしゃいますが、お金の貸し借りは、ちゃんと借用証で内容を明瞭化することで、借主との信頼関係を保持することができるでしょう。
借金の金額や利息、毎月の返済日や完済期限など、お互いにとっての証拠を書類に残して融資を受けましょう。では、借用書にはどのような種類があるのでしょうか?詳しく解説します。
お金借りる場合に一筆書くべき借用書
お金借りる場合には、面倒な借用書をわざわざ書かずに借りようとする人が多いようです。しかし、借用書を書くことでトラブル回避が可能ですので、きっちりと書いておいた方が良いでしょう。
ただ、借用書とひと口にいっても、さまざまな種類がありますので、それらの種類を知っておきましょう。ここでは、便宜上借用書と呼ばれているものも含めて、いくつかの種類を紹介します。
手書きで手軽な借用書
借用書は手書きで一筆書くだけでも構いません。万一裁判沙汰になったとしても、必要項目が記載されていれば、手書きでも効力があります。
指定の用紙があるわけでもないため、どのような紙に書いても問題ありませんが、必要最低限の項目を盛り込む必要はあります。
借用書に最低限書くべき項目
- 借りた日付
- 金額
- 金利
- 返済回数
- 返済期日
- 返済方法
- 返済場所
- 借主と貸主の住所氏名
- 借金を認める文言
- 借用書作成日
契約するなら金銭消費貸借契約書
もしも借りる金額が大きい場合や、貸し借りのルール設定が細やかな場合には、金銭消費賃借契約書を作成すると良いでしょう。金銭消費賃借契約書は、貸主と借主が一緒に作り、保管する契約書です。
金銭消費賃借契約書で必要な項目
- 金銭消費賃借契約書というタイトル
- 作成日
- 借金の受領日
- 金額
- 受領したとの文章
- 返済方法
- 金利
- 遅延損害金
- 返済期日
- 期限の利益喪失条件
- 貸主と借主や連帯保証人の住所氏名
- 収入印紙(1万円以上の場合)
自分で作成するのが複雑だと感じる場合は、行政書士や司法書士に依頼すると良いでしょう。
借主と貸主が一緒に作る債務承認弁済契約書
お金を貸す側の立場で、貸す時には契約書を作っていなかったけれど、後から作りたいというような場合には、債務承認弁済契約書を作ると良いでしょう。カンタンにいうと、「過去のいつお金借りることがあり、債務承認弁済契約書を作った時にはこの残金で、いつまでに返済します」という書類です。
債務承認弁済契約書の必要事項
- 債務承認弁済契約書のタイトル
- 借金の事実を確認した日
- 借金しているという文章
- 借金額
- 返済方法
- 返済期日
- 金利
- 遅延損害金
- 貸主と借主間にほかの債務がないことの記載
- 期限の利益喪失条件
- 債務承認弁済契約書作成日
- 貸主と借主や連帯保証人の住所氏名
こちらも行政書士や司法書士に依頼すると良いかと思います。
強制執行可能な公正証書
もしも借金を返してもらえない場合には、裁判をすることに成り得ますが、契約書を公正証書にしておくと、わざわざ裁判をしなくても、強制執行で財産の差し押さえをすることが可能です。
また、契約書類は公証役場できっちりと保管してくれますので、紛失の恐れもありません。返済してもらえるか不安がある場合には、公正証書を作成しましょう。

借用書を一筆書かない場合のリスク
もしも借用書を書かずに、安易にお金の貸し借りをしてしまうと、貸した側にも借りた側にも、さまざまなリスクが生じてしまいます。
ここでは、借用書を一筆書かない場合のリスクとして
- 「借金を踏み倒される可能性がある」
- 「思い違いによるトラブル」
- 「借金内容を自分が忘れる場合がある」
- 「贈与税がかかる可能性がある」
の4つについて解説します。
リスクを未然に回避するために、これらのことを知っておきましょう。
借金を踏み倒される可能性がある
貸した側の立場でいうと、借金を踏み倒されるリスクがあります。信頼してお金を貸したにも関わらず、借りていないと主張されてしまう可能性があるでしょう。
意図的に踏み倒そうとする相手の場合もあるでしょうが、譲渡だと勘違いしているケースもあります。
もらったお金だから返す必要がないと、既に使い込んでいることも考えられます。踏み倒しリスクを回避するために、きっちりと書面に残しましょう。
借金内容の思い違いによるトラブル
思い違いによるトラブルもありがちです。
思い込みによるトラブル例
- 完済日の設定の思い違いをしていて、貸主が返してもらいたい期日までに完済できないケース
- 返済回数の思い違いをしていて、いつまでも借金が返ってこないケース
また、借りた側も、自分が考えていたよりも早く返さなければならないことが分かると、金策に苦労しなければならなくなります。書面に一筆したためることで、双方の思い違いを回避することができます。
借金内容を自分が忘れる場合がある
借りた側が、借金の内容を忘れてしまうことも考えられます。たとえば、繰り返し借金をした人は、トータルいくら借りていて、いくら返しているのかが分からなくなるケースがあります。
また、金利設定をしている場合には、現時点でいくら元本を返せているのかが不明瞭となりがちです。しかし、きっちりと書面を取り交わしていると、後からでも計算ができますので、万一内容を忘れても安心です。
贈与税がかかる可能性がある
借用書を書いていない場合には、贈与とみなされ、贈与税がかかる可能性があります。年間110万円を超える贈与には贈与税がかかります。
そして、借金の証拠がなければ、税務署に贈与とみなされても文句がいえないのです。
借金と認められるためには、
・ 借用書の存在
・ 金利の設定
・ 返済実績
が揃っていなくてはなりませんので、税金の面からも借用書の存在は不可欠です。
借用書の手間をかけずに借り入れする方法
お金借りる時には、金策で頭がいっぱいであることが多いため、借用書の作成という余計な労力が加わると、余計にしんどくなるのではないでしょうか?そこで、借用書の手間をかけずにお金借りる方法を紹介します。
結論からいうと、金融業者からお金を借りれば、面倒な作業をする必要はありません。金融業者は、無担保無保証人でお金借りることが可能であるため、個人から借りるよりも安全で手軽に利用することが可能です。
ここでは、
- 「銀行からウェブ申し込みで借りる」
- 「大手消費者金融から手軽に即日借りる」
- 「街金から気軽に借りる」
の3つを紹介します。
銀行からウェブ申し込みで借りる
銀行カードローンで、WEB完結申込を利用すると、自宅に居ながら簡単な入力だけでお金借りることが可能です。銀行カードローンは14%台で、最大1,200万円まで利用することができます。
個人が無担保無保証人で、手軽に銀行ブランドの借金ができるため、多くの人が利用しています。また、申し込みから数日で現金を得ることが可能なので、お金に困った人の助けとなってくれるでしょう。
大手消費者金融から手軽に即日借りる
大手消費者金融は18%の金利で、最大800万円までお金借りることが可能です。最短即日融資に対応しているため、急いで金策が必要な場合にもうってつけの業者です。
また、銀行カードローンよりも審査に融通性があるため、手軽に借り入れすることが可能です。対応も銀行並みに良い上、高品質なさまざまなサービスを提供しているため、安心して利用することができるでしょう。
街金から気軽に借りる
街金は15%~20%の金利で、少額融資を得意としています。数百万円借りることができる街金もありますが、数十万円の融資としている業者が豊富です。
街金は、中小規模の正規消費者金融のことで、違法業者である闇金とは異なります。闇金に引っ掛からないように、貸金業登録がある業者や、口コミや評判の良い業者を探して、利用すると良いでしょう。
サービス内容は業者ごとにさまざまなので、オリジナリティーを比較すると、あなたに合った業者を選ぶことが可能です。
まとめ
お金借りる時には、借用書を一筆書くようにしましょう。借用書があると、貸した側が安心するだけでなく、借りた側のリスクも回避することができます。
ただし、借用書を準備することは面倒だと感じる人も多いので、金融業者から借り入れした方が手軽です。
金融業者は個人間の借入よりも、サービスが整っているため、安全かつ安心して利用することが可能です。銀行、大手消費者金融、街金の中から、あなたに合った業者を選ぶと良いかと思います。